採れた山芋でとろろ汁 先日、掘り起こした山芋、 早速、とろろ汁を作ってみた。 ごつごつした山芋、火に炙ってヒゲを焼いて 取り除き、手でやさしく傷をつけないように、 汚れや土を落とし、細かい隙間はブラシで きれいに洗いおとします。 山芋は皮が風味を豊かにするので 皮ごとすりおろします。 ねばりがすごいです。 山椒のすりこぎを持つ手… トラックバック:0 コメント:6 2013年11月11日 続きを読むread more
近江牛の味噌漬け ピンポーン 宅配便が届きました。 先日、誕生日を迎え、また一つ歳を重ねました。 長男は二人目の孫の写真と、 出張で行ってた韓国のお土産をプレゼントに 誕生日の夜、持って来てくれました。 産後、愛知の実家で養生している嫁からは優しい お祝いのメッセージをいただきま… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月14日 続きを読むread more
鯛の刺身 母の用で買い物に出かけ、魚コーナーで鯛を見つけた。 むしょうに食べたくなってきた。 ヨシッ 夕食の一品に鯛の刺身を造ろう! 予定外の買い物なので「鯛買ったよ」と家内にメール送信。 まあまあ大きいぞ、二人で結構食べごたえがある。 刺身と昆布締めと鯛のあら煮、3回楽しむことができます。 魚をさばくのが好きなんです。 早… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月07日 続きを読むread more
千枚漬 その2 晴れるのか曇るのか 雨が降るのか降らないのか 暖かいのか暖かくないのか、どうもよくわからないお天気です。 今日は昨日の続きです。我が家の千枚漬 その2です。 昨日塩漬けした聖護院かぶら、しっかり漬かっているようです。 塩漬けすると野菜のビタミンCやミネラルは壊されないようです。 いいですね! さて、今日は… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月06日 続きを読むread more
聖護院かぶら 今日もいいお天気です。朝の気温は6℃ 日中12℃ 少し寒いですが気持ち良い気候です。 そろそろ聖護院かぶらの収穫が近づいてきました。 例年より小ぶりです。もう少し待ってみようかなと思案しています。 早く千枚漬が食べたいしね。そしてふろふきもね。 9月末に種蒔、昨年は防虫ネットの中で大きくなるまで育てましたが、 今年は… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月25日 続きを読むread more